ドラフト会議

2010年10月29日 雑感
 昨日行われました。めずらしくTV生中継でやってました。その感想。

 埼玉西武・渡辺監督は去年に引き続き強運を発揮。6球団での競合となった大石投手(早稲田大)を獲得。渡辺監督としては先発にしたいと言っていましたが、個人的には壊滅的なリリーフ陣の柱になれると思います。(現に早稲田では抑えをしていた。)埼玉西武の絶対的な守護神になってほしい…というのは、ファンとしてのひいき目でしょうか。

 そして、注目のハンカチ王子こと斎藤投手(早稲田大)は4球団での抽選の結果日本ハムが獲得。高校時代はいわば「北海道民の敵」であった斎藤投手が、北海道でプレーする…というのも何か因縁めいたものなのでしょうかね?
 日本ハムは他にも1位候補と言われた乾投手(東洋大)を3位で、さらに評判の高かった榎下投手(九州産業大)も4位で獲得。素人目には1番のドラフトをしたと思います。

 大学BIG3(他は前述の早稲田の2名)といわれた澤村投手(中央大)は巨人が単独指名に成功。重複すると思っていたのでこれは正直驚きました。
 また、このBIG3を唯一指名しなかったのは、中日。関西屈指の左腕といわれる大野投手(佛教大)を指名しました。本当に今年は大学の投手は好選手が多いですね…。ただ、大野投手は故障持ちなのでそこが気になるところですが…。

 逆に不運に泣かされ続けたのがオリックス。大石投手のくじに負け、外れ1位で大学日本代表で主将も務めた伊志嶺外野手(東海大)を指名。これが千葉ロッテとの競合となり、先に引いた岡田監督は再びはずれ。千葉ロッテが交渉権獲得。塩見投手(八戸大)を東北楽天に競り負けた、東京ヤクルトとともに3度目の1位指名へ。…ところが皮肉なものでこの2球団が次に指名したのはともに山田内野手(履正社高)!!(このときは場内騒然)本日5度目の抽選が行われ、今日3度目のくじを引くことになった岡田監督。今回も先に引くものの…、開封後にガッツポーズがでたのは東京ヤクルト・小川監督。まさかの「外れ外れ外れ」1位を指名することになった岡田監督はただただ苦笑するばかりでしたとさ…。その史上初?の1位指名を受けたのは前橋商高の後藤外野手。でも、もし、これで後藤外野手が活躍したら、この話も笑い話にできるのでは…。ガンバれ!後藤外野手!

 そして、今回意外だったのは、(個人的には)高校No、1投手だと思っていた中川投手(成田高)に指名がなかったこと。間違いなく一二三投手(東海大相模高・阪神が2位で指名)と同じくドラフトの上位候補だと思っていたんですが…。これも、素人目だけでは分からないドラフトの厳しさなんでしょうね。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索