ようやくできそうです。

日にち 4月6日(土) AM9:20~ (一日会場抑えました)
場所 草津町づくりセンター 1F 多目的室
参加費 1000円、学生 500円(学生証を持参ください)

今回、OMOJYANにかわる全員参加型のゲームを考えています。
ただし、できるかどうかは未定なので許してください。

皆さんの参加お待ちしています。
futureさんの車に同乗と思っていたのだが、
futureさんが横浜に行かないことを今日知った。(実話)

…どうしようかね。

行く9割から、行く4割に減りました。
貫禄の1-4.

…もう探さないでください。お願いですから。
出る気はあったのですが、6時に水口で用事、7時に栗東にいなければならず、
仮に出ても、
・万が一ベスト8に残ったら、トスドロップ。
・草津→水口→栗東の往復コンボとか無理ゲー。

久々にデッキそのものは思いついたんだけどなー。まァ、思いついただけですけど。

11人の方にお越しいただきました。御参加ありがとうございます。

おもに人気があったのはドミニオンの新作エキスパンション「暗黒時代」でしょうか。
自分もやってみましたが…、ちょっと苦手な部類のカード群かもしれないです。

他にもりあがったのは、粘土ゲームやギフトトラップですかね。
なんぞそれ?って方はぜひ内のボドゲ会に足をお運びください。
あけましておめでとうございます。

草津ボドゲ会のお知らせです。

1月6日(日)AM9時半から
場所は草津まちづくりセンターです。
参加費は1000円、学生は600円です。

今回は参加者の希望次第で、近くで新年会のようなものをしようかと思っています。「もっとゲームがしたい!」って方が多ければ追加で会場借ります。

御参加お待ちしています。

今年も終わり

2012年12月31日 雑感
1年早かったー。
また来年もよろしくー。
とりあえず、来年1月6日に行いたいと思います。

で、提案というか希望を聞きたいのですが

1、普段どおり1日会場をとる。
2、夕方5時で切り上げ、そのあとどこかで新年会っぽいことをする。

のどちらがよろしいでしょうか?

よろしければ早めにレスください。
キューブドラフトの予選シールドに参加しました。

セレズニアメインなんですが、ちょっと線が細いかなー、
と思ってたら、案の定力押しで撲殺され、2-2ドロップ。

残念すぎて言葉もない。
まず、M田君、GP台北ベスト8オメ!

とうとう、先を越されました。GP最高順位的な意味で。
また今度会ったときに詳しく話聞きたいです。

それと、カイツブリさんが大阪マラソン完走したそうです。

その日TVで、大阪マラソン見てましたが、映ってなかったので(当り前か)大阪マラソンのホームページからランナーズアイとかいう動画で確認しました。

…うん、15Kmと25Kmはわかるよ?(元気そうな奴確認)

肝心の35Km(大阪マラソンの名物の橋のところ)とゴール地点で、確認できないんだけど?

ともかくおつかれさま。体は大事にね!
戦国ジャンル大会はトップ50.

センターモニターに名前乗ったのは初めてです。多分。正直うれしい

他のジャンルでは多分のることはできないだろうから、
第二回戦国時代とかない限り無理そうです。

また、たまにやっていきます。
1日15プレイもしたのはいつ以来だろう…。

とりあえず2日で、現在のトータルスコアが、2677Pts。
うーんトップ50に入っているのか?

てか、初日トップの4521Pts(平均300Pts、300PtsにはSSリーグで、120Pts必要)ってどういうことなの・・・? ウチ、最高スコアが、287Ptsなんですけど?

1ヶ月くらいプレイしていなかったのですが、

1年以上待ち続けたジャンルがきました…。

スペシャルジャンル「戦国時代」

…フフフ…

わが世の春が来た――――!!

あ、言ってみたかっただけです、ごめんなさい

とりあえず、明日は夕方からずっとプレイ予定。目指せベスト100!
参加者11人でした。参加していただいて皆さんありがとうございます。

次は12月もしくは1月ですねー。
1月に新年会込みというのもいいかもしれません。
前回のドミニオン王決定戦が、微妙にひと集まらなかったり、
前回のボドゲ会が赤字で、心が折れかけたり、
主催者自身が9月ドタバタで全く予定が立てられなかったりでしたが

ついに第8回の日程決まりました。

日時 11月3日(土・祝) 9時30分から(一日。入退室自由)

参加費 700円 、学生500円(学生証など確認できるものを持参ください)

場所 草津町づくりセンター 307号室

16人部屋で、多少狭いかとは思いますが、いつもどおりなら大丈夫…のはず。
皆さんの参加お待ちしています。

後、マジックプレーヤーとボドゲ好きの方に告知。

まず、草津マジック10月号が明後日10月14日に
草津町づくりセンターで行われます。
詳しくはwest先輩のページや、草津マジックの公式サイトまで。

ボドゲ好きの方へは、yoshyさん主催の草津ボードゲーム会が行われます。
こちらは10月28日(日)、こちらも場所は
草津町づくりセンターです。興味のある方は是非。
(21日と誤記してました。すみません)
7月28日に行われる、草津卓上ゲーム会Vol7内イベント。

第1回草津ドミニオン王決定戦 です。

参加受付 9:30~10:20ごろ(参加人数次第で若干延長するかも)
定員  8名~16名(16人以上きたら…ちょっと考えます)
参加費 無料。 (ボドゲ会参加費とは別に必要ないの意。)

ルール ドミニオンの基本セット、および、陰謀セットを使用します。
    全参加者で予選ラウンド(1人2回を予定)を行い、成績上位4名で決勝戦を行います。
    予選ラウンドは人数次第で3人もしくは4人ドミニオンになります。
    ただし、参加者Aが3人ドミニオン2回、Bが4人ドミニオン2回というマッチアップはしません。
    決勝は4人ドミニオンです。予選ラウンド上位者に少しボーナスがつきます。
    また、各対戦ごとに使用するカードはランダムです。


<参加希望者へのお願い>  このイベントはドミニオン経験者を原則にしています。ルールをまったく知らない方は参加をご遠慮ください。もし、ルールを知らないけど参加したい!と、いう方は開催日までにルールを把握する(オンラインゲームなど)ことをお願いします。

それでは、ゲーム会でおあいしませう。また、OMOJYANもやりますよー。
少し遅れましたが今回は6から。黒文字がお題。青文字が出した札。

「バレンタイン」 「を破壊する」 ストレートすぎるリア充爆発しろ。
「あの日見た」「本能寺の変」  まさかの第三者視点(回想)
「ファンタジスタ」「時々、オトン」  これはかなりレベル高い!すごくきれいにまとまっているうえ、遠藤選手をどうしても想像してしまう …のはわたしだけ?

そして、ここからの答えは暴風です。

「卒業生代表・山田太一君」「に3000点」 誰だよ!?  しかも、なんでそいつにかけたんだ!?
「虫」 「CV・水樹奈々」 無論、セリフは擬音のみ。 ちなみに主催者渾身の一撃。
「ポニーテールと」 「桃白白」 いや、タオパイパイはポニーじゃないよ? なのに、どうしてこうもフィットするんだこの言葉。 
「今、話題の和風スイーツ」「はすべてプラズマで証明できます」 できねぇよ!!
「シャルロット」「呂布」 縦カールなの? それともミドルネーム? 
理不尽だし、札出した本人が、よくわかってないけど、とにかく面白くてどうしたらいいんだ!

と、まぁこんな感じです。今でも笑える。

後、次回のゲーム会のドミニオン王決定戦詳細決まりました。
今週中には改めて記載します。
卓上ゲーム会5,6でのOMOJYAN傑作選です。

今回は5から。黒文字がお題。青文字が出した札。

「ハリーポッターと」 「全員おっさん」 急に見たくない映画に!
「暗殺者」「のライフはとっくに0よ!」  何があったの!?てか、そいつもう暗殺できんだろう?
「全知全能の」「関西ローカル」   小枝ですか? いえ、タージンです。
「遺伝子組換え」「ピカチュウ」 制作者いはく、 進化ではない。
「ここはどこ?私は」「守銭奴」 なんでそれは覚えてるんだ!!(笑)、まず名前は!?
「卒業式」「まだ、その時ではない」 いいから、式に出ろ!!

また、vol.6は追記します。
6月30日に行いました卓上ゲーム会はなんとか10人来ていただきました

参加者の皆さんありがとうございました。

会心作連発となったOMOJYANについては後日の日記にて。


そして、次回は7月28日(土)朝9時半から。
場所は草津町づくりセンター1階多目的室です。
参加費は1000円、学生700円です。

そして、次回はイベント行います!

 第1回草津ドミニオン王決定戦!

詳細は後日記載します。
確定しました。

日時 6月30日(土) 13時から

参加費 900円 、学生600円(学生証など確認できるものを持参ください)

場所 草津町づくりセンター 208号室

皆様のご参加お待ちしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索