とりあえず日程、時間だけ。

6月30日(土)13時から。

珍しく連続月開催します。詳しいことは、また記載します。

あと、次々回(vol7)は7月28日(土)(一日)予定です。

カオスドラフト

2012年6月7日 趣味
草津マジック裏イベントカオスドラフト。

カイツブリ先生持ち込み24パックを、ロチェ取りしてからピック開始。
使用されたパックは以下の通り(間違いあるかも)

7版、10版、エクソダス、コールドスナップ、
プレーンシフト、アポカリプス、フィフスドーン
神河ブロック3種、ラヴニカブロック3種、時のらせんブロック3種、
ローウィン・シャドームーアブロック各2種、
ジャッジメント、オデッセイ、アラーラの断片、コンフラックス

んで、自分は3番手。開始前の漠然とした自分の方針は
 ・強いエンチャント(Orノンクリアーティファクト)が出る可能性がある
 ・第3エキスパンションをなるべくとる
の2点。

特殊環境なので、エンチャントを触れる可能性が薄いので、積極的に。また、第3エキスパンションは基本的にカードパワーが高くつぶしがきくということですね。

で、1番手(futureさん)が十手狙いの神河謀反、2番手(Hい御大)がフィフスドーンをとって、自分の選択は「エクソダス」狙いは精神力。出たら勝てる。あと外れてもシャドーがあるうえ、この環境でシャドーがあるのはごく少数。つぶしがきくというやつですね。

・・・ちなみにエクソダスには精神力より強いつり合い という、チートカードがあったのだが、それを知ったのは家に帰ってからである。

折り返しの2週目は未来予知。カードパワーの高さと、アクローマの記念碑狙い。
そして3週目は7版。全員不思議そうにしていたが、ここには対立がある!これも出たら勝てるだろう。

・・・ちなみに7版には対立より強い つり合い という、チートカードがあったのだが、それを知ったのは(ry)

そして、開封。・・・レアは相手の特殊地形数を参照する緑のクリーチャー。ゴミですね。残念。そして、他のカードを見てると・・・。

サラカスの斥候 青2 
2/1 シャドー 手札1枚捨てたら手札に戻る。

うわ、強い。実質不死身ってことか。他に候補もないのでピック。

次はフィフスドーン・・・。ん?

融合する武具  3
アーティファクト ― 装備品
装備しているクリーチャーは+3/+2の修整を受ける。
パーマネントからはずされるたび、そのパーマネントを生け贄に捧げる。
装備(0)

あ、デッキできた。

と、いうわけで、この2枚を軸にデッキ作ることに決定。
「やめてください、(斥候が)死んでしまいます」な、突然のショックなどを確保し赤青一直線。周り(特に上家)が緑黒がらみの多色が多かったせいで、シンボルのきついカードがたくさん回ってきて、イーブンタイドで忠義の教主。コールドスナップで、カープルーザンのイエティが流れてくるなど、超強いデッキ完成。

一抹の不安は7版から出てきた沸騰が誰かにとられたことですかね…。

まぁ、結果からいえば3-0できました。楽しかったです。

たまにはこんなのもいいね。
ホントにいつ以来だろうか…。

スタンダードの大会に参加するのは…(ぇ?)

多分記憶が確かなら、去年のニッセン予選以来。
デッキはメインは赤青デルバー風味。サイドから燃え立つ復讐で火力押しデッキ。

R1 青白デルバー (Kヤマくん)〇☓☓ 
R2 青黒コン 〇☓〇
R3 白鋼ウイニー(Hい御大) 〇〇
R4 青白デルバー(S木兄さん)☓〇☓
R5 出産の殻 〇〇

3-2.久々でミスも多かったけど、まァ悪くなかったかな?

この後はカイツブリさん持ち込みカオスドラフトに参加。
3-0して、ヴェンデリオン3人衆(FOIL)ゲット!

現在引き取り手を募集しています。連絡ヨロ。

カオスドラフトに関しては後日覚えてたら追記するかも。
参加してきました。

普段行っている自分主催の大会、草津卓上ゲーム会vol。5に参加いただいた、
yoshyさんが草津でゲーム会を開かれるとのことで、交流も兼ねていってました。
(+シガ君も参加。)

参加者うちの大会より多いし…。と、いうか滋賀県の人いないとは。
聞くと大阪付近のボードゲーム愛好家の方がほとんどだそうで。かなりのゲーマー集です。

そのためゲーム数も半端ではなく、普段やらない様々なゲームをやりました。
軽いゲームでは、お化けキャッチがなかなか。「頭がウニになる」とか言われてましたが…。終了後ウニになってました。(爆)

重いゲームは、最後にやったストーンエイジぐらいかな?しかし、ぼろ負け。ぜひリベンジしたい。

同じような名称の大会が2つあることになりましたが、また交流深めていろいろゲームができればいいなぁと思います。

会場でお会いした皆さん、主催のyoshyさんにこの場を借りてお礼申し上げます。
フライデー中心にここまで4回。結果

赤緑 3-0
赤白 2-1
青白 0-2(6ドラ・実質0-3と同意)
赤白 3-0

赤使わなきゃ勝てねぇぞ!?

ドラフトしてても非常に楽しい環境なのです。ただ、もう少し青がらみのドラフトはしたいなー。なんかピックが組み立てにくいんですよねー。以外と青緑は有力なのかも。
赤は数とスピードで押していけるので、安定して戦えるイメージ。人間が多数入るので、自警団の正義がわりと安くてうまい。熱血漢の聖戦士は見たら取ってるぐらい愛用品と化している気が・・・。
白・緑は人気なので、臨機応変に。白緑を選ぶと世界の敵になる可能性があるのは注意。

卓1でも1-2の黒なんてなかった
無事終了しました。参加者の皆さんありがとうございました。

今回から全員参加ゲームとして、OMOJYANを採用しましたが、
おおむね好評でよかったです。


次回は7月開催予定です。よろしくお願いします。

3月のAn祭りでいろいろ使いはたして、久々に復帰。

貫禄のSリーグ落ち。Orz。

さすがに、ブランク感じました。またがんばろう。
決まりました。いつもと違い午後からです。

日にち 5月26日(土)  13時から
場所 草津町づくりセンター(和室)
参加費 1000円

恒例の全員参加ゲームは希望者募ります。
アップルトゥアップル→OMOJANに代わる予定。(ルールはほぼ一緒)

皆様の参加お待ちしております。
土曜日の話なんですがね。

行ってきました、セガアリーナ浜大津!
こういうクイズのイベントに参加するのは初めてなので楽しみでした。

司会はセガのイベントでおなじみセクシー斎藤さんと、Qさまなどで活躍中のシンデレラの畠山さん。

あ、相方さんもいらっしゃいましたよ。茂木さんっていうんですって。

まずは、東西対決会場予選!〇☓クイズ!

2問目で死にました。しかも1問目は全員正解なので、実質初戦敗退。

後はひたすら観戦者でした。でも楽しかった。
東西決戦での087さん連想神押しとか、エキシビジョンでのクイズ王田中さんの空気読まないっプリとか。あの場でしか(ユーストリーム中継見てなければ。)味わえないものをたくさんもらいました。またあるといいなぁ。
AnAnまつり参加のためのヒントが集まってきたものの…。

ヒント6が、今までの自分の考えた答えと違っていたんですが…Orz

ちょっと難易度高くないですかね。瀬賀さんや。

コメント

2012年3月15日 日常のネタ
ニコニコ動画で、ボーダーブレイクの動画を見ていて、珍しくコメント付けた。


1時間後に、タグに編集されてた。(爆)

何を言(略)
不注意で携帯を紛失し、保障の携帯が先日届いたのですが、

電話帳のメモリ・データが全部飛びました。||Orz

アドレスや電話番号は変わってないので、
メール(電話番号とお名前付きで)いただけるとありがたいです。
と、いうかお願いします。
極上さんの日記にある通り、イベント戦でマッチしてきました。

普段イベント(タワー)はほとんど上らないのでかなりレア。
この日もちょうどラストプレイにするところで出会いました。

結果は10-0で勝ち。グル生の時点で負け覚悟しましたが、セーフ。
今度は全国対戦でお会いしたいですねー。返り討ち…にできたらいいなぁ(汗)
2日連続更新とかいつ以来だろうか?

イベントのヒント求めて久々にタワー戦参加。
60Fぐらいまで登りましたが…。

全くわかりません。どういうことだ?

誰か答えわかったら教えてくださいよー。


…ねぇ、極上さん。 (名指し)
春のAnAnまつりが開催されるとか。

西日本は… セガアリーナ浜大津…だと?

これはヒント集めて参加しなきゃ!



…ま、明日からなんですけどね。(白目)
大体きまりました。

日時 3月17日(土)
場所 草津町づくりセンター 多目的室1(部屋は変更あり)
時間 9:30から。
参加費 1000円。

いつもどおりお昼頃に全員参加ゲームをしたいと思いますのでそれまでにお越しください。

GP神戸

2012年2月21日 MTG
久々のリミテッドグランプリでかなり気合は入っていたのですが…。

結果3-3ドロップ。

非常に残念。
ほとんど話には出してなかった(てか、今年日記ほとんど書いてない。サーセン)
ですが、こつこつやってS級ライセンステストまで持ってきました。

ランカー祭りで2連続ラス、即死。

いや、SSリーグで、ライセンステストはきついー。と、思っていたのですが、ふと思いつく。

…そうか、イベントの裏で、ライテしたらいいんじゃね?(汚い思考)

と、おもい、エンタメタワーの裏で、ライセンステスト!!

4-1-2-2-1.

計 画 通 り(ドヤァ)

というわけで、(エセ)S級プロになりました。次はSSプロ…は遠そうなので、4回目の全国制覇狙いますか。(後、和歌山、佐賀、長崎。長崎全く当たらん)
無事終わりました。参加者の皆さんありがとうございます。

今回は「アップルトゥアップル」に新規ルールとして、同系統のゲームである「世界の見方」のエッセンスを加えてみました。要は文章の一部分に合う単語を探す感じです。

中でも秀逸だったのは、

問い:明らかにダメそうな2番煎じのドラマ「〇〇のミタ」
ベストアンサー: 露出狂のミタ

問い:最近のイタリアマフィアは〇〇で生計を立てている。
ベストアンサー:~マフィアは ニコニコ動画で生計を立てている。

問い:つんくの新しくプロデュースしたグル-プ。「〇〇息子」
ベストアンサー:中二病息子

どれもかなりの爆笑でした!好評なら次回もやってみようと思います。ただ、お題考えるのって結構難しいんですよね…。
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

さて草津ボドゲ会(仮)Vol.3のお知らせです。

日にち:1月8日(日)
場所:草津町づくりセンター
参加費:1日1000円(会場・暖房費)

いつも通りお昼頃に全員参加のゲームを行います。その時までに来ていただけると嬉しいですが、遅れてもいいですよー。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索